>> 日常会話>>■は行
「ばっぺーた」で、間違えた!という意味です。「みーばっぺー」なら見間違い、「さんみんばっぺー」は計算間違い。
「あいえーなー、道ばっぺーたさー!」
「あらまぁ~、道間違ったよ」
「冷え+さん」から。「暑い」はアチサン。「ひーさよー」なら寒いよー、と強調した感じに。地域によって、ひーさん、ぴーさん、ぴしゃーぬ等発音が微妙に変わります。
「うちなーも、ちゅーやひーさよ~」
「沖縄も今日は寒いよ~」
沖縄で「正座」といえば着席、または姿勢を正して座ること。方言と気付かず使っている人も多い言葉です。
「職員室に呼ばれて、怒られてヒザマヅキさぁ」
「職員室に呼ばれて、怒られて正座させられた」
しょっちゅう、しばしば、という意味の他にも、「ヒッチーばる」で一日中畑にいる人を指したりもします。「ヒッチュウ」も同意。
ひっちー、あの子ーんかい、みちょんどー
しょっちゅう、あの子ばっかり見てるよ